東海大学医学部基礎医学系分子生命科学 School of Medicine, Tokai University
sgRNA調製
1. sgRNA合成用テンプレートDNAの作製 (PCR産物をテンプレートとする場合)
[試薬・機器]
-
切り出し用ゲル(low melが望ましい)
-
フェノール
-
エタノール沈澱用試薬
-
RNase Free Water
[手順]
-
KOD Fx NeoのPCR条件にしたがって、 (pUC57-sgRNA expression vector)をTemplate DNAとしPCR反応
-
少量のPCR産物を泳動してチェックしたのち、抽出用のゲルで泳動
-
ゲルからDNAを抽出し、フェノール精製とエタ沈後、RNase Free Waterに溶解
-
濃度測定と泳動チェックを行い、-20℃で保存
※別のkitで精製できればそれでも可。ただし純度と泳動チェックは必ず実施する
2. sgRNAの合成
[試薬・機器]
-
MEGA shortscript T7 Kit
-
RNA用0.2ml PCRチューブ
-
RNA用チップ類(大・中・小)
-
氷
-
Template DNA (PCR産物[上記]または直鎖状プラスミド)
-
サーマルサイクラー
[手順]
-
サーマルサイクラーを37℃ Pauseにセット
-
T7 10X Reaction Buffer, T7 ATP/CTP/UTP/GTP Solution, Nucrease-free Waterをそれぞれ室温で溶解した後、ボルッテクス・スピンダウンして氷上に置く。また、T7 Enzyme Mixも氷上においておく
-
0.2mlチューブを用意して、試薬を混合(T7 Enzyme は最後に加える)
Nuclease-free Water X µl
T7 10X Reaction buffer 2.0 µl
ATP・CTP・GTP・UTP Solution 各2.0 µl (total 8.0 µl)
Template DNA Y µl
T7 Enzyme Mix 2.0 µl
-----------------------------------------------------------------------------
Total 20.0 µl (X+Y=8.0 µl)
4. 穏やかにピペッティングしたのち、サーマルサイクラーにセットして反応
※4hr – 5hr反応させる
5. Turbo DNaseIを1.0 µl加えて、さらに15min 反応(Template量が多い際は30min)
6. -80℃で保存、または精製に進む(必要なら、ここで一度RNAを泳動してチェックする)
その後、合成したRNAの精製に進む